思わずアプリをダウンロードしたくなる「アプリ比較サイト」の戦略的UI設計
会社名
所在地
事業内容
課題
アプリ比較サイトに訪問するユーザーが、思わずアプリをダウンロードしたくなるようなサイトをつくりたい。
ターゲット
ペルソナ像は、25-34歳までの男性。入社歴は3〜12年、会社等では若手だが責任ある仕事も任される年齢。ソーシャルゲームが息抜きになっており、面白いゲームがあればやりこみたい。
アニメ・漫画好き。アプリ課金や漫画購入、ライブイベント等の参加に出費。ゲーム情報に広い関心を持つため、攻略サイトで情報収集を行う。
制作内容
アプリ比較サイトのUIデザイン(システム開発はオフショアとの協業)
お客様からのご要望
- ターゲット層(25-34歳 男性)に響く色合いにしたい。
- 媒体立ち上げ当初はゲームの紹介が中心ではあるが、将来的にはゲーム以外も紹介したい。
弊社の工夫
「思わずアプリをダウンロードしたくなる」サイトを制作することを目標に、デザインが果たす役割を以下に設定しました。
・機能的な役割
アプリをダウンロードするまでの情報および導線の整理
・情緒的な役割
サイトの第一印象をターゲットに沿ったものにすること
上記から、今回のデザインの目指すところを「アプリという主役」を引き立たせるようなものと考え作業をはじめました。
また技術のトレンドの確認として、UIデザインにおいては「使いやすさ」が重視されるものの、「先人がブラッシュアップしてきたもの」を取り入れることでユーザーの使いやすさが向上することもあります。
そこで今回は、中国アリババグループが使用しているデザインシステム「Ant Design」のフレーバーを少し入れ込むことにより、UIにモダンな印象と使いやすさを両立して与えることを意識しました。

ターゲットが求めるものについての整理
ターゲットとなるユーザーが何を求めているのか、ペルソナ設計・競合サービスの比較をもとに整理をおこないました。

参考サイトから導き出される共通パターン
4社の競合サイトを比較することで、それぞれに共通するパターンを導き出しました。

ブランドイメージの確立
サービスの内容やクライアント様の社風より、今回のブランドイメージを「シャープ」「スピーディー」「モダン」と設定し、制作を進めました。
キーワード
- シンプル
- わかりやすい
- UIデザイン